2007年9月22日 奈良吉野川-紀の川(五條-橋本)



ナラヨシと言えば五條より上流のことだが、いきなり上をやるのはどうかと思ったので五條より下に行った。
五条駅から出発地点までは1.2km。ゴール地点から高野口駅までは2km。
五條から橋本まで15kmを3時間ちょっとかけて下る。

この日の奈良吉野川-紀の川(五條)

最高気温:32℃
最低気温:26℃
降水量:0mm/h
:東北東1.8m
水位(五條):1.14m

奈良吉野川-紀の川の特徴

  • カヌー、カヤックは一切いない(五條より下だからか?)
  • 堰は最後に1つ
  • 最初の数キロはなかなかの瀬があるが、それ以降は長い瀞場ばかり
  • 水はきれいではない

JR和歌山線 五条駅
仕事を終えて19時後半に御堂筋線に乗りここまでくる。
電車で1時間30分 65 km。
この時間は駅員がいませんでした。
2007年09月21日 21時32分
五条駅近くの藤井館から歩いて十分ぐらいで川にでる。
前日サティで調達したパン&水持ってくる。
2007年09月22日 07時16分
大川橋
2007年09月22日 07時16分
大川橋下流の吉野川やな
2007年09月22日 07時16分
大川橋下流のやな
右岸側にやな
2007年09月22日 07時17分
やながあってかなり整備してある
2007年09月22日 07時17分
大川橋上流から川に降りる。
ど楽勝
2007年09月22日 07時20分
大川橋下流
階段になっていてエントリーが楽
2007年09月22日 07時23分
大川橋下流からスタート
2007年09月22日 07時50分
逆光なのでわかりにくいが右岸側にやな、左岸側に床止?で左岸をポーテージが必要。
2007年09月22日 07時53分
右岸から流れ込む東浄川
2007年09月22日 07時54分
最初のカーブは左に曲がる。
正面に天理教とおぼしき建物が見える。
2007年09月22日 07時56分
右岸の寿命川
2007年09月22日 07時57分
最初のカーブにある瀬
素直な瀬だが真ん中に少し岩が出ている。
写真は無いが、二股に分かれていて右にも行くことが出来る。こっちは左コース。
2007年09月22日 07時58分
最初の瀬を下から
2007年09月22日 07時59分
最初のカーブの正面にテトラが入っている
2007年09月22日 07時59分
写真だと見にくいが、正面の岩は口を大きく開いているように見える。
コモドドラゴン岩と呼びましょう。
2007年09月22日 08時05分
介護老人保健施設ローズ前の0.5級の瀬。
岩がぽろぽろでている。
2007年09月22日 08時06分
丹生川(左岸)
2007年09月22日 08時08分
丹生川合流の右カーブ後の岩場
2007年09月22日 08時08分
岩場で先がどうなっているかがわからないので左岸に上陸して視察。
2007年09月22日 08時11分
一段目は一番左がいいとおもう。
2007年09月22日 08時12分
2007年09月22日 08時12分
2007年09月22日 08時15分
2段目は左右どちらかから行ける。
右を通る。
一番左から1段目をとおりすぐに右に寄って本流を行くのがベスト?
2007年09月22日 08時15分
小亀発見
2007年09月22日 08時18分
瀬を下った後右岸に上陸し右岸側から瀬を見る
2007年09月22日 08時22分
瀬の右岸側
2007年09月22日 08時23分
瀬の下流から見る
2007年09月22日 08時24分
丹生川合流点下の瀬を越えて少し行った右曲がりカーブ。
この狭いところの下に岩がでているのでファルトだと曲がれずに底を擦るかも。
左岸が河原になっているのでそっちを行くことも可。
2007年09月22日 08時28分
御蔵橋とその手前の岩場
岩場だから瀬があるかと思ったがなかった。
2007年09月22日 08時32分
御蔵橋
2007年09月22日 08時34分
御蔵橋したの長い瀞場を抜けたところにある瀬
2007年09月22日 08時43分
阪合部橋手前のカーブにある瀬
2007年09月22日 08時46分
さっきのカーブの全景
目印になる木のほうを通る左コースと手間のザラザラの右コースがある
2007年09月22日 08時48分
阪合部橋手前の瀬
こっちが本流の左コース。右も一応行けるとおもう
2007年09月22日 08時51分
右コース
2007年09月22日 08時52分
東ノ川合流点の瀬
2007年09月22日 08時56分
東ノ川合流点の瀬
岩があるのでくねくね行かねばなりませぬ。
2007年09月22日 08時57分
東ノ川(左岸)
2007年09月22日 08時58分
2007年09月22日 08時59分
東ノ川合流点の瀬を抜けた後
正面に上水道取水場が見える
2007年09月22日 09時02分
紀の川水管橋
その手前が堰っぽくなっている
2007年09月22日 09時05分
50cmくらいの堰のあとっぽいものがあってその右がこうなっています。
岩の間を通れば堰を通らずにすむ。
2人艇ダッキー、ファルトだと小回りが利かずきついかも。
2007年09月22日 09時07分
堰を下流から見る。
遠いからわかりにくいが高さは無いが、そのまま突っ込むには少し高い。
フネに荷物を積んでいなければ何の躊躇もせず突っ込んでいたと思う。
2007年09月22日 09時09分
恋野橋
橋の手前に瀬がある
2007年09月22日 09時14分
去年川
恋野橋のすぐ下流左岸から合流する
2007年09月22日 09時17分
恋野橋&テトラ&岩
ごっついものばかり
2007年09月22日 09時18分
恋野橋下流はなが~い瀞場
この後は瀞場ばかり。鯉が沢山いる。
2007年09月22日 09時22分
釜谷川(右岸)
高橋川、隅田川どの名前の川が紀の川と合流しているかわからない。
2007年09月22日 09時28分
なが~い直線の瀞場をやっとぬけたところにある。
下兵庫駅から南西800mぐらいのところにある。
2007年09月22日 09時35分
南海高野線の鉄橋
2007年09月22日 09時46分
南海高野線の鉄橋と橋本駅の間のちょうど真ん中のカーブにある瀬。
3つに分かれていてここは真ん中。
右は木が出ていて通れない模様。左は水が少なそう。
2007年09月22日 09時51分
右、真ん中コース
2007年09月22日 09時51分
三股が合流した下の岩
2007年09月22日 09時52分
左コース
狭い。
2007年09月22日 09時52分
橋本橋
2007年09月22日 09時54分
橋本橋の手前。
杭がでている。何かの漁のための仕掛けみたい。
水の中に隠れているのに乗りあがってしまった。先端が尖っていなかったのでよかった。
2007年09月22日 09時57分
橋本橋のすぐ下流の瀬
2007年09月22日 09時58分
さっきの瀬のすぐ下
護岸と岩があって少しいやらしい。
写真正面を通る。
2007年09月22日 09時59分
橋本川(右岸)
水が見えません。
2007年09月22日 09時59分
橋本高野橋
浅くてポーテージです。
2007年09月22日 10時12分
市脇川(右岸)
ここも水が見えない
2007年09月22日 10時18分
紀伊山田駅から最短距離のカーブ手前の瀬
2007年09月22日 10時20分
右から左にテトラが入っている
一番左が通れる
2007年09月22日 10時25分
木が出ているので注意しましょう
2007年09月22日 10時32分
岸上橋
2007年09月22日 10時41分
吉原川(右岸)と思う
2007年09月22日 10時47分
川に降りられそう
2007年09月22日 10時50分
小田井堰
岸上橋あたりから堰のバックウォーターがある。
堰の大きさ、川の大きさに比べ広いとおもう
2007年09月22日 10時56分
小田井堰
2007年09月22日 11時04分
上陸ポイント
2007年09月22日 11時08分
九度山橋
2007年09月22日 13時19分
九度山橋上流
キャンプが出来そう
2007年09月22日 13時19分
真田庵が近くにあるので九度山橋を渡ってやってきた。けど特にたいしたものは無かった。
2007年09月22日 13時38分
丹生川
川地図には清流と書いてあるが、思ったほどきれいではない。
2007年09月22日 13時46分
高野口駅
2007年09月22日 14時26分
紀勢本線の電車から有田川の上流を見る
2007年09月22日 16時31分
7:56分御坊駅初福井行きに乗ると日高川の上流にいける。
2007年09月22日 17時02分
御坊駅
これより南にいくにはこの駅で乗り換えとなる。
エレベータ、エスカレータが無いので大荷物だと疲れる。
駅前にはコンビニがあるだけでほかにはお土産屋さんがあるだけ。
2007年09月22日 17時04分

戻る  トップ  NCDへ