大芦川(鹿沼)-思川(小山)
区間
距離
御幣岩橋 - 思川合流地点
8.3km
合流地点 - 小倉橋
5.1km
小倉橋 - 保橋
6.8km
保橋 - 大光寺橋
3.3km
大光寺橋 - 島田橋
7.6km
島田橋 - 観晃橋
1.5km
計
33.6km
1.
東武日光線 新鹿沼駅
2.
御幣岩橋上流
3.
橋の下にテトラが入っている
4.
御幣岩橋
5.
御幣岩橋の手前にある無料駐車場?
6.
御幣岩橋下流
7.
右のコース
8.
左のコース
9.
水門
10.
右コースの出口
11.
二股の合流地点の瀬
12.
二股の合流地点下の瀬
13.
小さな瀬
14.
日野橋
15.
老人ホームと下日向総合運動公園
16.
日野橋下の瀬
17.
出会いの森総合運動公園オートキャンプ場のちょい上の瀬
18.
テトラ
19.
出会いの橋
20.
荒井川
21.
淵
22.
堰
23.
堰
24.
堰の下の瀬
25.
テトラ
26.
名称不明の堰
27.
堰越え
28.
堰の下の瀬
29.
カントリーエレベーター
30.
堰の下を最初に右に曲がったところの瀬
31.
テトラ
32.
赤石橋
33.
赤石橋手前の瀬
34.
竹
35.
越えるのが楽な堰
36.
テトラ
37.
草むら
38.
北半田橋
39.
北半田橋の下流の瀬
40.
思川と大芦川の合流地点
41.
清洲橋
42.
橋の下のテトラ
43.
粟野町観光やな
44.
小倉堰
45.
小倉堰
46.
小倉堰
47.
東北自動車道の橋
48.
本城橋
49.
東武日光線の鉄橋
50.
鉄橋下の小さな落ち込み
51.
堰
52.
堰
53.
小倉橋手前の小さな瀬
54.
左コースの堰
55.
小倉橋
56.
テトラ
57.
右コースのテトラ
58.
左コースのテトラ
59.
左テトラの下
60.
テトラの巣の全景
61.
工事用の橋?
62.
つがスポーツ公園と北関東道の思川橋
63.
思川橋
64.
雷電橋
65.
雷電橋下の消波ブロック
66.
保橋
67.
保橋下のテトラ
68.
東武宇都宮線の鉄橋
69.
武宇都宮線の鉄橋下のテトラ
70.
水道管橋
71.
新保橋
72.
黒川
73.
大光寺堰
74.
堰右岸
75.
堰の水門
76.
大光寺橋
77.
大光寺橋下のテトラ
78.
小宅橋
79.
黒本橋
80.
黒本橋下流の小さな瀬
81.
変な建物
82.
テトラ
83.
小山ゆうえんち
84.
両毛線の鉄橋
85.
テトラ(激しい)
86.
右側をポーテージ
87.
島田橋
88.
浄水場のようです
89.
観晃橋
90.
上陸可
91.
公園
92.
小山駅
[その他]
東武日光線 新鹿沼駅
栃木県鹿沼市鳥居跡町
140.69m
[その他]
御幣岩橋上流
栃木県鹿沼市上日向
164.04m
[障害物]
橋の下にテトラが入っている
栃木県鹿沼市上日向
163.97m
[橋]
御幣岩橋
栃木県鹿沼市上日向
164.19m
[その他]
御幣岩橋の手前にある無料駐車場?
栃木県鹿沼市上日向
163.86m
[その他]
御幣岩橋下流
栃木県鹿沼市上日向
163.97m
[その他]
右のコース
栃木県鹿沼市下日向
166.53m
水が少ない
[その他]
左のコース
栃木県鹿沼市下日向
162.48m
細いが水はある
[その他]
水門
栃木県鹿沼市下日向
158.86m
[その他]
右コースの出口
栃木県鹿沼市加園
163.66m
[瀬]
二股の合流地点の瀬
栃木県鹿沼市加園
162.09m
[瀬]
二股の合流地点下の瀬
栃木県鹿沼市下日向
158.03m
[瀬]
小さな瀬
栃木県鹿沼市加園
156.17m
[橋]
日野橋
栃木県鹿沼市野尻
152m
[その他]
老人ホームと下日向総合運動公園
栃木県鹿沼市下日向
151.7m
[瀬]
日野橋下の瀬
栃木県鹿沼市下日向
148.52m
[瀬]
出会いの森総合運動公園オートキャンプ場のちょい上の瀬
栃木県鹿沼市野尻
146.26m
瀬の真ん中に竹があります。
[障害物]
テトラ
栃木県鹿沼市酒野谷
142.24m
出会いの森総合運動公園オートキャンプ場前の消波ブロック
左と右のコースがあり左にくるとここに出てしまいポーテージ。
右が本流っぽいのでそっちならOKか?
[橋]
出会いの橋
栃木県鹿沼市酒野谷
140m
[川]
荒井川
栃木県鹿沼市酒野谷
144.47m
左端にチョロチョロ流れているのが荒井川
[その他]
淵
栃木県鹿沼市酒野谷
142.11m
荒井川合流点すぐ下の淵になっているところ。
夏にここで泳ぐと気持ちが良いかも。
[障害物]
堰
栃木県鹿沼市酒野谷
137.81m
ダッキーではこえるのは簡単。
上陸できるところがないのでポリ艇では厳しい。
[障害物]
堰
栃木県鹿沼市酒野谷
140.05m
[瀬]
堰の下の瀬
栃木県鹿沼市酒野谷
137.52m
[障害物]
テトラ
栃木県鹿沼市酒野谷
143.34m
[障害物]
名称不明の堰
栃木県鹿沼市酒野谷
131.32m
[障害物]
堰越え
栃木県鹿沼市酒野谷
131.06m
堰の右岸は簡単に越えられる
[瀬]
堰の下の瀬
栃木県鹿沼市酒野谷
131.14m
堰の下はすぐエントリーできるのでこのの瀬を楽しめる
セルフベーラーさまさまです。
[その他]
カントリーエレベーター
栃木県鹿沼市塩山町
129.17m
[瀬]
堰の下を最初に右に曲がったところの瀬
栃木県鹿沼市塩山町
127.86m
[障害物]
テトラ
栃木県鹿沼市下南摩町
128.17m
瀬の終わりにテトラが入っている
[橋]
赤石橋
栃木県鹿沼市塩山町
124.3m
[瀬]
赤石橋手前の瀬
栃木県鹿沼市下南摩町
123.47m
[障害物]
竹
栃木県鹿沼市下南摩町
121.32m
水が無いときは竹で通れないかも
[堰]
越えるのが楽な堰
栃木県鹿沼市北半田
113.85m
堰の手前も下も浅いのでゆうに足がつく
[障害物]
テトラ
栃木県鹿沼市北半田
112.94m
川一面にテトラが入っています。
[その他]
草むら
栃木県鹿沼市北半田
113.36m
水が流れているところは消波ブロックが入っているので通れません。
仕方がないので右岸側の草むらをポーテージ。
[橋]
北半田橋
栃木県鹿沼市北半田
107.94m
[瀬]
北半田橋の下流の瀬
栃木県鹿沼市佐目町
107.43m
思川合流地点までこういう瀬が断続的に続く
[その他]
思川と大芦川の合流地点
栃木県鹿沼市深程
101.85m
思川合流地点を下流から。
左が思川、右が大芦川。
この下は思川になる。
[橋]
清洲橋
栃木県鹿沼市深程
100.91m
[障害物]
橋の下のテトラ
栃木県鹿沼市深程
101.82m
橋の下に消波ブロックが入っているが、一番右側はこの日の水位では通れる。
[その他]
粟野町観光やな
栃木県鹿沼市深程
99.65m
この時期(6月)はまだやなはないので障害にはならない。
[障害物]
小倉堰
栃木県上都賀郡西方町大字本城
89.32m
2段の堰になっていて左側はフネを下りて滑らせておろせば越えられる。
[障害物]
小倉堰
栃木県上都賀郡西方町大字本城
89.09m
[障害物]
小倉堰
栃木県上都賀郡西方町大字本城
91.33m
[橋]
東北自動車道の橋
栃木県上都賀郡西方町大字本城
89.63m
[橋]
本城橋
栃木県上都賀郡西方町大字本城
90.69m
[橋]
東武日光線の鉄橋
栃木県上都賀郡西方町大字金崎
83.43m
[瀬]
鉄橋下の小さな落ち込み
栃木県上都賀郡西方町大字金崎
85m
[障害物]
堰
栃木県鹿沼市亀和田町
85.59m
[障害物]
堰
栃木県鹿沼市亀和田町
85.16m
3段になっていて上2段は自分が先にいって、フネを滑らせる。
最後の1段はフネを先に下ろして飛び乗る。
[瀬]
小倉橋手前の小さな瀬
栃木県鹿沼市亀和田町
81.75m
[障害物]
左コースの堰
栃木県鹿沼市亀和田町
84.13m
[橋]
小倉橋
栃木県鹿沼市亀和田町
83m
[障害物]
テトラ
栃木県上都賀郡西方町大字金崎
76.33m
一番右からしかポーテージできない。
テトラを越えると2つに川が分かれている。
右から行ったので必然的に右のコースとなる。
[障害物]
右コースのテトラ
栃木県上都賀郡西方町大字金崎
76.53m
いけそうな気もするが、最後のところに何か尖ったようなものが見える。
散々悩んだが止めて左側のコースを視察へ。
[障害物]
左コースのテトラ
栃木県下都賀郡壬生町大字七ツ石
74m
右だけでなく左のコースにもテトラがある。
右のコースとは違いやばそうなものは見えないのでこちを通ることにする。
[障害物]
左テトラの下
栃木県下都賀郡壬生町大字七ツ石
73.68m
[障害物]
テトラの巣の全景
栃木県下都賀郡壬生町大字七ツ石
73.8m
[橋]
工事用の橋?
栃木県下都賀郡壬生町大字七ツ石
73.15m
[その他]
つがスポーツ公園と北関東道の思川橋
栃木県下都賀郡都賀町大字家中
66.18m
[橋]
思川橋
栃木県下都賀郡都賀町大字家中
59.57m
[橋]
雷電橋
栃木県下都賀郡都賀町大字家中
64.67m
[障害物]
雷電橋下の消波ブロック
栃木県下都賀郡都賀町大字家中
66.24m
ちょっと右よりが一番ふねを降ろしやすいのでズリズリ引っ張っていく。
最後はフネを先に下ろし自分あとから飛び乗る
[橋]
保橋
栃木県栃木市柳原町
54.19m
[障害物]
保橋下のテトラ
栃木県栃木市柳原町
54.37m
粗大ごみが引っ掛かっている。この上流側に車が捨ててあったりどっかの業者が産廃を捨てているのかな?
[橋]
東武宇都宮線の鉄橋
栃木県栃木市柳原町
53.59m
[障害物]
武宇都宮線の鉄橋下のテトラ
栃木県栃木市柳原町
54.01m
[橋]
水道管橋
栃木県栃木市柳原町
53.39m
[橋]
新保橋
栃木県栃木市惣社町
48.04m
[川]
黒川
栃木県下都賀郡壬生町大字壬生乙
48.12m
新保橋の下流で川が合流しています。
上流方向をとってます。
向かって左が思川。右が黒川。
[障害物]
大光寺堰
栃木県栃木市大光寺町
42.48m
落差があるのでとてもフネを滑らせておろすことはできない。
右岸の護岸してある所までいってそこをポーテージすることにする
[障害物]
堰右岸
栃木県栃木市大光寺町
45.06m
右岸に着きました。
上陸自体はいたって楽勝。
[堰]
堰の水門
栃木県栃木市大光寺町
43.92m
左に見える人のあたりをふねを抱えて堰を越える
[橋]
大光寺橋
栃木県栃木市大光寺町
45.39m
[障害物]
大光寺橋下のテトラ
栃木県栃木市大光寺町
45.14m
川一面にテトラが入っている
[橋]
小宅橋
栃木県小山市大字飯塚
37.45m
[橋]
黒本橋
栃木県小山市大字黒本
33.65m
[瀬]
黒本橋下流の小さな瀬
栃木県小山市大字黒本
33.96m
[その他]
変な建物
栃木県小山市大字黒本
35.97m
水があの変な建物のほうに引き込まれている。
いやな感じがするので左には行かず右へ行く。
[障害物]
テトラ
栃木県小山市大字島田
30.98m
さっきあった変な建物のほうに行くとテトラがあるみたい。
右のコースにはテトラなし。
[その他]
小山ゆうえんち
栃木県小山市大字喜沢
41.59m
[橋]
両毛線の鉄橋
栃木県小山市大字島田
32.93m
[障害物]
テトラ(激しい)
栃木県小山市大字島田
35.58m
まるで滝です。
これほど落差があって激しいテトラははじめて。
[その他]
右側をポーテージ
栃木県小山市大字島田
31.95m
さっきの左側のやばいところはもちろん通らずに護岸してあるこっち側を通って越える。
[橋]
島田橋
栃木県小山市大字渋井
26.7m
[その他]
浄水場のようです
栃木県小山市大字喜沢
31.75m
[橋]
観晃橋
栃木県小山市大字小山
25.87m
[その他]
上陸可
栃木県小山市大字小山
25.29m
[その他]
公園
栃木県小山市大字小山
25.16m
[その他]
小山駅
栃木県小山市中央町3丁目
48.7m
戻る
トップ
NCDへ